ホンダステップワゴンホンダ 中古車市場で地味に需要が高い【ステップワゴン】の魅力・・・ 2019年5月15日 大衆ファミリーカーとして大人気の中型トールミニバンクラス、各社いろいろなモデルを発売させているためかなり激しい争いが勃発しているわけですが、飛びぬけて目立たないながらに販売台数ものび、中古車市場の需要も高いのがホンダから発売されているステップワゴンです。 中古車市場で地味に需要が高いステップワゴンの魅力…といっても「ミ...町田冬馬
ダイハツL150系型L175系型L600系型L900系型 ダイハツ【ムーヴ】を見る時は、エンジンルーム内や地面もしっかりチェック! 2019年5月15日 背の高いボディと空間の広いキャビンを持つことで大ヒットとなり、のちの軽自動車のスタンダードモデルにもなった軽トールワゴン、その軽トールワゴンの「はしり」となったのがスズキのワゴンRですが、スズキがそれを出すのならこちらも…ということでライバルであるダイハツが発売したのが、このムーヴです。 ワゴンR同様に中古車市場でも高...町田冬馬
スズキエブリイスズキ スズキ【エブリイ】スライドドアの動きは要チェック! 2019年5月15日 軽自動車の創成期からずっと作り続けてきた軽ワンボックスカー、その軽ワンボックスカーの中でも高い人気を持つのがスズキのエブリイシリーズです。 中古車市場でも軽トールワゴンモデルを上回るほどの需要をもつこのモデルの「クルマ」としての魅力に迫ってみましょう。 エクステリアとかインテリアとか装備といったようなカタログを見ればわ...町田冬馬
スズキ11S系11V系12S系24S系 スズキ【アルト】が現在に至るまでの過程で「車」「中古車」としてどうなのか? 2019年5月15日 新車市場においても中古車市場においても軽トールワゴンや軽スーパーハイトワゴンにおされて人気が伸び悩んでいる軽ベーシックモデル。そんな軽ベーシックモデルをスズキが作るとこうなったというモデルがこのスズキ・アルトです。 しかしこれは軽自動車を語る上で決して見過ごしてはならない車でもあります。 ここではアルトが現在に至るまで...町田冬馬
日産デイズ日産 日産【デイズ】ってどんな車?、「走るクルマ」としてはどうだろうか? 2019年5月15日 登録車しか作ってこなかった日産が、ルノー日産になってから突如として売り出した軽自動車、そので大ヒットを飛ばしたモデルが日産・デイズというモデルです。 2019年の3月にモデルチェンジを行い、現在(2019年5月時点)2代目モデルが発売されていますが、初代モデルも中古車市場で人気となっているようです。 ここでは中古車市場...町田冬馬
スズキジムニースズキ スズキ【ジムニー】購入の理想は3代目モデルで5万キロ以下、ワンオーナー車 2019年5月15日 愛好家から絶大なる支持を受けているスズキのジムニー、最近では更にいわゆる「クロスオーバーSUVブーム」によって、クロスカントリー4WD、SUV、クロスオーバーSUVの見分けがつかない方や自動車メーカーや自動車業界の販売戦略にすっかり乗せられてこれらすべてを「SUV」という一つの言葉で理解してしまっている方などによる需要...町田冬馬
ホンダpickupフィットホンダ ホンダ【フィット】の中古車市場での価値動向と注意点 2019年5月15日 大衆車として、またコンパクトカーとして大人気のホンダのフィット、人気は新車市場にとどまらず中古車市場でも同じくらいの需要を持ちます。 では、その大ヒットモデルとなっているフィットの車としての性能を見ていきたいと思います。 ここではあくまでも「車としての性能」だけでお話をすすめていきますので、ごく一般的なカタログを見れば...町田冬馬
トヨタヴォクシートヨタ どうしてトヨタ【ヴォクシー】が売りに出されることが多いのか 2019年5月15日 中古車は早い話が「他人のお古」…ということは最低でも1度誰かが新車として買ってそれを売りに出しているというわけですが、そうなるとおのずと新車の販売台数が多かったり、何かしらの理由で売りに出させることが多い車の中古車が多くなるということになります。 その後者に該当するのがトヨタのヴォクシーという車です。 ではどうしてトヨ...町田冬馬
ホンダフリードホンダ 【ホンダ・フリード】を中古車として買う時の注意点 2019年5月15日 ミニバンと呼ばれる車の中で一番下のクラスとなるのが小型ミニバンですが、その小型ミニバンの中で過去から大人気モデルとなり、現在中古車市場でもかなりの需要を持つのがホンダのフリードです。 そのフリードの魅力に迫ってみたいと思うのですが、ごく一般的な「デザインがどうだ」とか「インテリアがこうだ」とか「安全装備があれだ」といっ...町田冬馬
スズキMK32S系MK53S系スズキスペーシア ママさん車としてスズキ【スペーシア】、新車市場だけでなく中古車市場でも大人気のワケ 2019年5月15日 子供を育てる環境というのは年々変化するものですが、中でも「子育ての道具」としての進化は凄まじいものがあります。 昔からある乳母車から欧米文化の流入で根付いたベビーカー、そして自転車が広く使われることによって生まれた子供用の椅子をつけたママチャリ、そのグレードアップ版として普及しつつあるお母さん用電動アシスト付き自転車と...町田冬馬