マツダスクラム・バンマツダ 【スクラム・バン】はエブリイ・バンのOEMなのだが 2019年11月16日 マツダが今でも軽視する軽自動車、特に商用モデルはその最たるものですが、市場の動向を見てどうしても作らざるを得なくなったことからしぶしぶ販売し始めたのがこのマツダ・スクラム・バンです。 お察しの通り、OEM供給モデルでマツダのオリジナルモデルではありません。 ここではそんなマツダ・スクラム・バンがどういう車なのか、軽自動...町田冬馬
マツダスクラム・ワゴンマツダ 【スクラム・ワゴン】はスズキのエブリイ・ワゴンそのもの 2019年11月16日 2019年11月現在、全ての軽自動車をスズキに頼っているマツダ、その中で一度もマツダオリジナルモデルとして作ったことがないモデルに軽ワンボックスワゴンがあります。 軽ワンボックスワゴンは現在「スクラム・ワゴン」として発売されていますが、当然ながらスズキからOEM供給を受ける形で発売されています。 ここではスクラム・ワゴ...町田冬馬
マツダファミリア・バンマツダ 【ファミリア・バン】は買う価値は全くない、どうせ買うなら本家のサクシード・プロボックス兄弟モデルを買った方 2019年11月15日 古くから商用車としてなじみの深いライトバン、ここのところは「低燃費」とかなんだとか言って軽ワンボックスバンにそのお株を取られているような形となり需要は落ちてきているようですが、それでも根強い人気を持ちます。 マツダがこのライトバンとして販売しているモデルにファミリア・バンというモデルがあります。 ここではそのマツダ・フ...町田冬馬
マツダボンゴ・ブローニイ・バンマツダ 【マツダ・ボンゴ・ブローニイ・バン】の存在価値がわかりません。 2019年11月13日 2010年で生産を取りやめていたマツダのボンゴ・ブローニイ・バンが約9年ぶりに復活したようです。 といってもマツダオリジナルモデルではなく、OEM供給モデルでのことのようです。 ここでは復活したマツダ・ボンゴ・ブローニイ・バンがどういったモデルなのか、自動車としてどれくらいの性能を持っているのかを検証してみたいと思いま...町田冬馬
マツダキャロルマツダ 【マツダ・キャロル】は低燃費型の軽ベーシックモデルとして優れた性能を持っている 2019年11月11日 バルブ景気を大人の時代で過ごした方ならば「マツダのキャロル」と聞けば、「あ~、あのキャロルね」とすぐにピンとくると思います。 その頃のキャロルとは全く違う性格を持つモデルとなってしまいましたが、現在でもキャロルは販売されています。 ここではそのキャロルがどういう車なのか、軽自動車としてどれくらいの性能を持っているのかを...町田冬馬
マツダフレア・クロスオーバーマツダ 【フレア・クロスオーバー】は「なんちゃってクロスオーバーSUV」としてオンロードで乗りまわすのであれば楽しい車 2019年11月10日 軽自動車の自社生産を取りやめてから新たにスタートしたマツダの軽自動車シリーズの「フレア」シリーズ、その第三弾モデルとして発売されたのが軽クロスオーバーSUVのフレア・クロスオーバーです。 ここではフレア・クロスオーバーがどういった車なのか、クロスオーバーSUVとして性能は銅なのかといったところを検証してみたいと思います...町田冬馬
マツダフレア・ワゴンマツダ 本家のスペーシアをあえて避けてOEM供給モデル【フレア・ワゴン】を買うか? 2019年11月10日 1998年に生産終了となった3代目キャロルを最後に軽自動車の自社生産を取りやめたマツダ、それ以降はスズキからOEM供給を受けての販売となっていますが、遅ればせながら2012年から「新生フレアシリーズ」の1台として発売されたのがこのフレア・ワゴンです、 ここではフレア・ワゴンがどういう車なのか、軽自動車としての性能をどれ...町田冬馬
マツダフレアマツダ 【フレア】はスズキ・ワゴンRのOEM供給モデル 2019年11月7日 今やすべての軽自動車をOEM供給モデルでまかなっているマツダ、そのマツダの軽自動車における主力モデルとなるのがこのフレアというモデルです。 ここでは、フレアが自動車としてどれだけの性能を持っているのか、どういう車なのかというところを検証していきたいと思います。 ※ご注意 ここではマツダ・フレアの自動車としての具体的な性...町田冬馬
マツダマツダロードスターRF 日本に適したオープンカー【ロードスターRF】 2019年11月6日 国産登録車の中で唯一のライトウェイトオープンスポーツモデルであるマツダ・ロードスターにはハードトップを持つ派生モデルがあります。 それがマツダ・ロードスターRFです。 ここではマツダ・ロードスターRFがどういう車であって、スポーツモデルとしてどれくらいの能力を持っているのかを検証してみたいと思います。 ※ご注意 ここで...町田冬馬
マツダマツダロードスター 【ロードスター】はスポーツモデルですがはっきり言ってかなり遅いです。 2019年11月5日 日本国内ではとんと人気のないスポーツモデルですが、マツダはあえてそのスポーツモデルをオープンモデルのライトウェイトスポーツとして発売しています。 それがこのマツダのロードスターです。 ここではロードスターがどういう車か、そしてスポーツモデルとしてどれくらいの性能を持っているのかを検証してみたいと思います。 ※ご注意 こ...町田冬馬